人気ブログランキング | 話題のタグを見る
タンポポ満開!
タンポポが満開です 
土筆はピークを過ぎましたが、春草は花盛りへ向かいます

ブドウの萌芽まではもう少し
タンポポ満開!_b0147843_6334355.jpg

-------
小山田幸紀
# by lumiere_wine | 2012-04-18 06:34
南野呂2011赤 リリース!
長らくお待たせいたしました
南野呂2011の赤、マスカットベイリーAがリリースです

今年は貯蔵中に、味わいの構成にいくらかの硬さを感じました
そのため、気候が暖かくなり、ワインが動いてまろやかになるのを待っていました
まだ若干硬さが残りますが、ビンの中で、ゆっくりと溶けていくはずです

同じ品種のGABU2011と合わせて、違いを楽しみながら、味わってみてください

-------
小山田幸紀
# by lumiere_wine | 2012-04-12 20:10
垣根 剪定スタート
棚の剪定がようやく終わり、垣根の剪定に移りました
写真は混植畑のMourvedre
垣根 剪定スタート_b0147843_18404583.jpg
ようやく昨日くらいから春の兆しが見えて来ました
ということは・・・剪定を急がなければなりません

-------
小山田幸紀
# by lumiere_wine | 2012-02-21 18:42
ワイン椀をつくろう!
寒い日が続いています。
山梨では近年にない冷え込みでブドウの凍害も心配されます。

寒い夜には熱燗で温まるのが一番ですが、日本酒を飲む時にも、ワインを飲む時にも、その美味しさを際立たせてくれるのが「酒器」です。ワインの場合、グラスにこだわるのが一般的ですが、日本のワインを楽しむに、本当に大きなグラスが必要なのか、疑問に思います。

その答えの一つが、「デュラレックス」や「うすはり」だったりします。ウチのシードルはデュラレックスがベストかなぁ。うすはりはウチのベリーAをかなりおいしくしてくれます。

では甲州は?もちろんタイプによって違います。違うのはもちろんですが、そこに陶器という選択肢があります。それを発見させてくれたのが、陶芸家の大橋さんでした。山梨県の白州に工房を構えて焼き〆の器をつくっている方です。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kamahachi/

甲州ワインをグラスや陶器の器に注いで飲み比べて、喧々諤々・・・。香りが変わったり、味が丸くなったり。そんな中での理想型を追い求めて、まだまだ理想型ではないかもしれませんが、つくられたのが「ワイン椀」でした。

その「ワイン椀」で楽しむのが本来は一番かもしれませんが、さらに一歩進んで、自分でつくってみよう!という企画を立ち上げてくれたのが、タビゼンの須藤さん。面白い企画になりそうです。
http://www.tabizen.jp/news/winewan.html
http://www.tabizen.jp/news/winewan123.html

貴重な機会です。ご都合の許す方はぜひご参加ください!

-------
小山田幸紀
# by lumiere_wine | 2012-01-26 18:09
雪でした
今週火曜は不意の積雪でしたが、今日は思った程降らずという感じ。
雪でした_b0147843_19282011.jpg


ヴィンテージ切り替えのお知らせ。
ペティヤン(白)のレギュラーサイズが2009から2010に。
イストワールの赤が2006から2007に変わりました。

また、来週には、新商品のリリースです!
「いわでブラッククイーン2009」。一升瓶のみの発売です。

-------
小山田幸紀
# by lumiere_wine | 2012-01-20 19:33